いま、何合目?

体外受精でMDツインを授かりました

プラ鈴と鳴き笛(33w6d)

先日あいうえおブロックが完成し、手持ち無沙汰となったので、さくっと仕上げられる軽めのベビーおもちゃをつくることにしました。

断捨離や細かいところの掃除など、他にもやらないといけないことはあるのですが......ほら、掃除って結構体力使うのでお腹が張りますしね。休憩中のアクティビティは必要ですよね!コロナで外にも出られないですし、永遠とスマホを触っているのもちょっと不健康ですし。

 

ということで、夫に図書館で借りてきてもらった「タオル地で作る赤ちゃんのおもちゃと小物」(株式会社ブティック社)を参考に、楽天でポチポチした必要材料が本日届きました。「ねんねベビーから遊べるガラガラ」(ヒヨコ&ゾウ)を作りまーす!

 

さて、タイトルの「プラ鈴」「鳴き笛」というのはこれらのことなのですが、皆様ご存知でしょうか?

f:id:bekko-neko:20210824112307j:image

私は今回本を読んで初めて「世の音の出るおもちゃにはこんな形のこんな名前の物が入っている!」と知って、ちょっと楽しい気持ちになりました。もちろん他のタイプの仕掛けもあると思うので、今後子どもの音の出るおもちゃとサヨナラするときがきたら、中を開けて見てみたいです。

 

試しに、もうはかないジーパンと手持ちの刺繍糸で昨日から作りはじめたツバメのにぎにぎに鳴き笛を入れてみました。お腹を握りしめるとプキュッ!という音がします。

f:id:bekko-neko:20210824112704j:image

※クチバシが黄色い(ヒナの特徴)のに尾っぽが分かれている(大人の特徴)というリアリティのない姿なのはご愛嬌にて。鳴き笛の他には、ワタの代わりにビニル袋を入れているので控えめにカシャカシャ音がします。羽根の先の処理に溢れる手作り感...!!

 

さぁ、明日は34w健診です。ついに「正産期37週の壁」の1つ前の壁まできました。早産ではあるけれども、自分である程度呼吸ができるようになっている時期(保育器にお世話になるのが1週間程度で済む?)だそうです。

33wでは、手足のむくみが日に日に悪化し、指を動かすと痺れるレベルになっています。朝起きたとき、手の指を動かすのが一苦労です。手はグーパー運動、足はメディキュット着用とくるぶしグルグル運動で対策していますが、気休めですね。また、むくみそのものの気持ち悪さもさることながら、妊娠高血圧症候群になっているのでは?というヒヤヒヤが大きいです。

できることなら明日も入院を回避して家に戻って、タオル地のプラ鈴入りガラガラ作りができるといいなぁ。